地域ブランド京念珠

伝統ある京念珠の製造技術を維持継承するため、
職人の育成と技術の向上を目的に京念珠製造師検定を実施し、
合格者を「京念珠製造師」と認定。
この資格をもつ職人が手掛けた製品だけを、
京念珠®」と呼ぶことができるのです。

地域ブランド 「京念珠」とは、
特許庁に商標登録された
京都珠数製造卸協同組合の伝統工芸品です。

京都は、平安建都から東京遷都にいたる一千年以上に渡って、日本の首都機能を担ってきました。明治維新で政治的機能が東京に移されましたが、宗教的な首都機能は残され、今もなお、日本仏教の中心の地位を占めています。その歴史的地域特性によって育まれたのが「京念珠」です。また、近世以降、京都は全国有数の絹織物の生産地、集散地でもあり、念珠の主要材料である絹糸を容易に入手することが出来たことが、その成立を支えた要因として挙げられます。
市場の成熟には、京都の街に息づく伝統産業の分業体制が重要な役割を果たしました。「京念珠」の市場は、宗派、寸法、材質等の掛け合わせた多品種少量生産が求められる分野です。多岐にわたる念珠の材料の供給や部位の生産は、分業体制なくして実現することは出来なかったでしょう。職人たちは、その高度に整備されたネットワークの中で、伝統的製法を保持、発展させてきました。「京念珠」は、まさに京都の街の歴史的地域特性を示す「ブランド」なのです。

京都珠数製造卸協同組合は、京都の珠数職人たちが技術研鑽し、伝統的製法を保持してきた念珠(珠数)の品質を守るため、平成19年4月6日に「京念珠」の商標登録(地域団体商標:登録第5038201号)を収得しました。

「京念珠」をお買い求めの際には
タグの付いている商品を推奨します。

注意:類似表示にご注意ください!

高級ブランド商品

京念珠の中でも高級ブランドの商品

全ての工程において京念珠製造師が携わった高品質・高規格な念珠。 裏面にシリアル番号が刻印されています。

京念珠製造師が監修

京念珠の中でも高級ブランドの商品

京念珠製造師一級資格をもつ者が監修した伝統製法を用いて京都市およびその周辺地域で生産された念珠。

京念珠の中でも高級ブランドの商品

京念珠製造師一級資格をもつ者が監修した新しい製法を用いて、京都市およびその周辺地域で生産された念珠。

組合の基本理念

京都珠数製造卸協同組合は、以下の5点を理念として活動しています。

  • 『京念珠』ブランドに誇りを持ち、それを守ります。
  • 『京念珠』の品質を守り、より多くの方にご愛用頂けるように努めます。
  • 古来より受け継がれてきた伝統的技法を守ると共に更なる発展をめざします。
  • 培ってきた技術・知識を、後生に伝えます。
  • 作る者も喜び、使う方も喜んでいただける物作りを行います。

沿革

昭和14年6月10日 現在の組合の前身と言える『京都珠数卸商業組合』 の創立総会が開催された。(理事長 今井嘉三郎氏)
昭和19年 戦時中の配給制度、割り当ての関係で一旦解散したが、同年 12月8日に『京都府神仏具統制組合』の結成を見て合流した。数年後、『京都珠数製造組合』を設立。13社が加盟し、中野伊之助氏が初代組合長になる。『京都府宗教用具商工組合』を設立。珠数部門として、今井嘉三郎氏が部長となる。その後、組合長は今井嘉三郎氏、神戸一良氏、田中研三氏、土屋善弘氏、今井隆氏とつづいた。
昭和22年1月
平成18年2月20日 『京都珠数製造卸協同組合』へと改組する。 理事長は今井隆氏。同年4月より発足した地域団体商標への登録を目指す。
平成19年4月 地域ブランド『京念珠』が登録される。
平成20年5月 刑部正己氏が理事長となる。
平成24年5月 川田治一氏が理事長となる。
平成25年 『京念珠プレミアム9』ブランド起ち上げ。
平成28年5月 神戸良司氏が理事長となる。
令和4年5月 中野恵介氏が理事長となる。
規約・規程
京念珠製造師とは

京念珠製造師とは

伝統ある京念珠製造の技術を正しく継承するため、並びに職人の技術の高揚・育成を目的として設けられた制度、京念珠製造師検定で認定を受けた者をいいます。当組合の加盟店が扱う、京都ブランド「京念珠」は全て、京念珠製造師の資格を有する職人が手掛けた珠数です。

京念珠製造師資格
京念珠製造師とは

京都珠数製造卸協同組合
販売店&加盟店

マンガで読む京念珠